育児覚書

7歳と5歳の育児中。自分の覚書、他の人の役に立てばと思い、日々のことを記録。

【スポンサーリンク】

子供とお出かけ 新幹線編

先日、新幹線に乗ってお出かけをしたのでその時の事を。

 

■前提

・現在1歳2か月

・自分の思い通りにいかないと癇癪をおこす。

・一人で歩くがなかなか思ったように歩いてくれない。すぐに床のものを拾いたがる。

・新大阪ー東京 でのぞみを利用

・私と配偶者と子供の合計3人で利用(席は2つ)

 

■当日の状況

・時間

 平日の朝6時台、平日の夕方15時台の新幹線に乗りました。

 どちらもそこまで混んではいない時間帯でした。

・車両

 11号車に乗車。

・荷物

 抱っこ紐とリュック、あと手荷物が一つ。

 なかなか多めの荷物でした。

 

■感想(それぞれ詳細は後述)

・車内の過ごし方が難しい

・荷物は少なくするべき

・ベビーカーで来てもよかったかも

・11号車のメリットはあまり受けられず

 

■車内の過ごし方について

ひたすら抱っこ or 連結部分にいる でした。

まだあまり積極的に歩かないうえ、揺れているのが不思議なのか

立たせているだけでわりと時間が持ちました。

ただし、座席を離れるので親1人+子だけでは使えない手段です。

他の座席を見ていると、

少し大きな子だと画用紙と色鉛筆でお絵かきしている子もいました。

お絵かきできる年齢だとお絵かきセットはなかなかいいアイデアだと思います。

折り紙もいいかもしれません。

寝ている方もいらっしゃいますし、できたら静かに遊べるおもちゃがあると最高だと思います。

 

■荷物について

そもそも席が2座席で大人2人、子供1人なのでいっぱいいっぱいです。

さらにじっとしてくれないので余計に狭く感じます。

移動も大変ですし、なるべく軽量化しておくに越したことはありません。

いつも荷物が多くなるので、これは我が家の今後の課題です。

 

■ベビーカーについて

新幹線での移動ですし ベビーカーを避けて抱っこひもにしましたが、

一番前、一番後ろの座席だと畳んだベビーカーぐらいはおけそうだったので

ベビーカーで行ってもよかったのではないかと思いました。

ただし、私が新幹線を利用したのは平日の利用者が少なそうな時間帯ですし、

かつ 新幹線に乗るまでの在来線もそこまで混雑していなかったため

ベビーカー利用をすればよかったと思いましたが

混雑度合いによっては難しいと思われますので 臨機応変に対応必要です。

 

■11号車のメリット

新幹線には多目的室があります。

小さなお子様連れのお客様へのサービス:JRおでかけネット

「お体の不自由なお客様が優先となりますが、お体の不自由なお客様のご利用がない場合には、授乳や着替え、お客様の体調の思わしくないときなどにご利用いただけます。ご希望の方は乗務員までお申し付けください。」

とのことでしたので、授乳や着替えが必要になった時のために11号車の座席を抑えました。

結果として、一度だけ利用しましたが

他の方が使用されている時間も多く、思ったよりは使いにくいと感じました。

 

なお、多目的室は

・座席2座席分(引き出すとベッドになるそうです)

・パイプ椅子1脚

・コンセント

がありました。

広さは2畳ほどかな?

東京から新大阪へ帰るときに使用したのですが

座席が固定だったので進行方向に対して後ろを向く形となり

若干 酔いそうになりました。

乗り物酔いがひどい方はお気を付けください。

 

また、多目的室は乗務員さんに鍵を開けてもらわないといけないので

使用する際には声をかけましょう。

パーサーの方でも大丈夫です。

 

■今後のメモ

・おもちゃは必要(静かに遊べるものがあるなら最高)

・できたら昼寝の時間にあわせたい

・ベビーカーは状況に応じて

・多目的室は閉まっていることも多い