育児覚書

7歳と5歳の育児中。自分の覚書、他の人の役に立てばと思い、日々のことを記録。

【スポンサーリンク】

夏休の過ごし方(宿題編)

夏休の過ごし方(宿題編)


上の子は小学校1年生なので夏休みの宿題があります。

おそらく性格的にちゃんとやり遂げるとは思っているけれども
今後自分で計画を立てて実行してほしいので以下のことをしました。

1.夏休みが始まってからすべての宿題を洗い出して一覧化(親作業)
2.子供と一緒にどの程度の宿題がどれくらい出ているのかを確認
3.夏休み中の予定(習い事など)を洗い出す(カレンダーをみながら一緒に)
4.どの宿題をいつから初めていつまでに終わらせるか、
  そのために毎日何ページ進めるのかを子供と相談して一覧に記載

 

からしたら少し難しいと思われる計画を立てても
特に口出しをしませんでした。

結果、一部計画に乱れが出てきました。

子供と計画通りに進めれていないことを確認し、
どうしたらよいのかを話して
再度毎日どのくらい進めるのかリスケしました。

 

リスケ後はスケジュール通り進めることができ、
今時点で残りはまだ種ができていない朝顔の観察日記のみとなりました。
(種が緑すぎてまだ採取できない)


下の子が遊んでいるので自分も宿題をしたくないと言うことは何度かありましたが、
自分で計画を立てた責任感からか、
今日の分はできたのか聞いてみると宿題に取り掛かるようになりました。

 

親としては親が宿題の計画立てるか

ほったらかしにしておいたほうがおそらく楽なのですが

今後の中学受験を見越して 自分で計画を立てて実行できる子になってほしいと思い

少し遠回りな方法をとりました。

 

さて、あと少しで夏休みも終わりですね。
最近のコロナの感染者数が多いため、
学校が始まってほしいような、始まってほしくないような複雑な気分です。
暑いので子供達にはウレタンのマスクをさせていましたが、
そろそろ不織布にすべきか考えています。

けど暑いし…運動会(本当に実施されるのかすら危うい)の練習も始まると思うので不織布…けど感染は怖い…と悩みは尽きません。