育児覚書

7歳と5歳の育児中。自分の覚書、他の人の役に立てばと思い、日々のことを記録。

【スポンサーリンク】

お風呂の入れ方

最近の一人でお風呂に入れるときのメモ。

一緒に浴室に入るパターンです。

以前は私が先に浴室に入り、子供には外で待っててもらってましたが

あまりにも泣くし、つかまり立ちマスターしてグラグラすることもなくなってきたので一緒に浴室に入ることにしました。

 

■準備しておくもの

・着替え

・おむつ

・フェイスタオル一枚

・バスタオル一枚

・ガーゼ

・お風呂おもちゃ

・椅子

・自分の着替え

・自分のタオル

※上から、ガーゼ⇒フェイスタオル⇒おむつ⇒バスタオル⇒着替えの順にしておくと楽。

 

■お風呂に入る前

・風呂のふたを浴槽のところに片づけておく

・脱衣所で脱ぐと時間がかかるのでリビングで脱げるだけ脱いでおく。自分、子供ともに。

 

■お風呂に入ろう

①脱衣所で椅子に座らせる

②自分が脱ぐ

③子供を脱がせる

④おむつを外す

⑤おもちゃ、ガーゼをもってお風呂に入る

 

■洗おう

①まず自分から洗う

 おもちゃを持たせておくと一人で遊んでます。

 ただし、泡を食べようとしたり、落ちている髪の毛を拾って食べようとするので注意。

 なるべく目は開けておくこと!

 冷えるので頻繁にシャワーをかけて温めてあげること

②子供を洗おう

 ここは自分の好きなようにどうぞ。

 最近は「目ぇつぶってねー」というと、後頭部からシャワーをかけても大丈夫になりました。

 ちゃんとつぶっている模様です。

③おふろにつかろう

 洗い終わったら、いったん立たせて

 シャワーでバスマットをきれいに流しておくこと(泡とか髪の毛とか)。

 そして浴槽側にバスマットを寄せておきましょう。

 そのあとはお風呂につかりましょう。

 滑らないように、落とさないようにくれぐれも注意してください。

 浴槽に入れると浴槽のふちにつかまって遊んでます。

 たまに肩までつからせてあげましょう。

 上がる前には10まで数えるようにしてます。

④あがろう

 洗い場のバスマットの上に立たせた状態でお風呂のふたを閉めましょう。

 それから扉を開け、最初に準備したフェイスタオルを取りましょう。

 子供をふいてあげましょう。

 あらかたふき終わったら自分もふいておきましょう。

 子供を拭いたタオル、使ったガーゼ、おもちゃは

 浴槽の蓋の上にでも置いておくと奪われずにすみます。

 拭き終わったら脱衣所へ。

⑤脱衣所で着替え

 まずオムツを履かせましょう。

 次に、椅子にバスタオルを敷いて、座らせましょう。

 そしてドライヤー。

 乾いたらインナーを着せてあげましょう。

 それから自分の着替えをして、身支度がすんだら終わりです。

 椅子から立たせてあげてリビングへ戻りましょう。

⑥リビングに戻ったら

 お水を飲ませてあげましょう。

 私は脱衣所では子供には服をかぶせているだけにしているので

 (椅子に座らせているので)

 リビングで着衣を整えてあげています。